オビドレル皮下注シリンジ〜2016年8月4日医薬品第一部会審議品目⑥

平成28年8月4日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会で6製品の承認が了承されました。
今回は、審議が行われた品目の中から、オビドレル皮下注シリンジについてまとめます。
なお、オビドレル皮下注シリンジは平成28年9月28日に製造販売が承認されました。

平成28年8月4日薬食審・医薬品第一部会での審議品目

今回審議され、承認が了承されたのは以下の通りです。

一つずつまとめていきたいと思います。

オビドレル皮下注シリンジ

成分名:コリオゴナドトロピンアルファ(遺伝子組換え)

  • オビドレル皮下注シリンジ250μg

申請者:メルクセローノ

  • 効能・効果①:視床下部-下垂体機能障害に伴う無排卵又は希発排卵における排卵誘発及び黄体化
  • 効能・効果②:生殖補助医療における卵胞成熟及び黄体化

用法・用量:コリオゴナドトロピンアルファ(遺伝子組換え)として250μgを単回皮下投与する。

欧米を含む世界101か国ですでに承認済です。

hCG製剤による不妊治療

ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG:human Chorionic Gonadotropin)は、妊娠後に分泌されるホルモンのひとつです。
hCGには卵胞ホルモンや黄体ホルモンの分泌を促す作用があり、不妊治療では主に二つの目的で使用されています。
一つ目は、排卵の誘発です。
hCG注射を行った後、24〜36時間ごに排卵が起こります。
二つ目は、妊娠を安定させることです。
hCGを注射することで、黄体ホルモンが分泌され、子宮内膜が安定化されます。

これまでのu-hCG製剤との違い

これまで、日本では、尿由来ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(u-hCG:urinary-human Chorionic Gonadotropin)製剤が使用されていました。
今回、承認が予定されている遺伝子組換えヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(r-hCG:recombinant-human Chorionic Gonadotropin)製剤では、供給が安定するというメリットと安全性の面でのメリットがあります。

まとめ

ヒト尿由来絨毛性性腺刺激ホルモン(u-hCG)はその名前からわかるように、妊婦の尿から抽出したhCGを製剤化したものです。
人の尿から製剤化する以上、どうしても感染症のリスクはゼロにできません。
それと比較して、遺伝子組み換え製剤であれば安定供給も容易で、感染リスクをなくすことも可能というわけですね。

ぺんぎん薬剤師の勉強法

普段の業務で使用しない知識を身に付けるのは大変です。使わない知識を留めておくには記憶力を必要としますし、日々の勉強のモチベーションを維持するのも大変です。

そのため、生活の一部のなかに新しい知識に触れることを取り入れ、習慣化することが大切になります。濃い知識を一気に取り入れるのではなく、薄い知識を毎日継続して取り入れるのです。それを積み重ねていくことで、自然と少しずつ自分の力として身についていきます。

m3.comでは医療に関する様々な情報が毎日更新され、メルマガでもその情報が配信されています。日々配信されるメールのタイトルを見るだけでも知識が身についていきます。
また、スマホ専用アプリもあるので仕事の合間でも勉強しやすくなっています。内容をしっかり理解するだけの時間が取れない時でも、メルマガや記事を見て、そこに出てくる単語や言葉を目にするだけでも知識の引き出しは少しずつでも確実に増えていきます。皆さん、暇つぶしにスマホでyahoo!ニュースとかスマートニュースとかを見てる時間がありますよね?同じように暇つぶしにm3.comのアプリで医療ニュースを見るようになってください。

多くのサイトに登録したり、書籍を読もうとして続かなくなるより、まずは1つを継続することから初めてみることをおすすめします。

薬剤師用の掲示板もあるので様々な薬剤師の方々に質問、相談をしたり、情報共有を行うことも可能です。さらには、eラーニングを受講(有料)して研修認定薬剤師の登録や更新に必要な単位を取得することまで可能です。毎日サイトにログインしたり動画を閲覧することでポイントをためてプレゼントをもらうこともできるので勉強にやる気を持つことができますし、確実に無理なく勉強を習慣づけるのに最適です。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!