レセプト
- 2018年8月4日
- 2021年2月13日
- 0件
高額療養費と現物給付〜制度の概要と薬局での対応について
(平成27年1月21日付の記事でしたが最新の情報に合わせて修正しました) 平成30年8月より70歳以上の方の高額療養費の区分が変更になりました。 現物給付についても少々ややこしいことになりそうです。 […]
- 2018年6月25日
- 2022年7月26日
- 1件
医療用麻薬と向精神薬の投与日数制限(処方日数制限)
医療用麻薬と向精神薬は投与(処方)できる日数に制限が定められています。 この記事では、薬剤別の投与日数制限についてまとめています。 また、長期投与を可能とする場合の条件やレセプトへの記載内容についてもまとめています。
- 2018年6月15日
- 2023年10月3日
- 2件
局方品は銘柄変更(変更調剤)不可!?〜後発医薬品の存在しない局方品の取り扱いについて
ある日、薬局で受け付けた処方箋。 その処方せんにはプレドニゾロン錠5mg「三和」が記載されていました。 でも、薬局に在庫しているプレドニゾロン錠5mgは以下の3つだけでした。 プレドニゾロン錠5mg「 […]
- 2018年5月6日
- 2021年1月10日
- 0件
【後期高齢者】高齢者の医療保険について整理してみる【高齢受給者証】(修正)
(元々は平成27年1月17日に公開した記事でしたが、加筆修正を行いました) 高齢者の保険に関して後輩から質問を受けることが多いです。 たしかに慣れないうちはわかりにくいかもしれません。 特定医療費の詳 […]
- 2015年9月2日
- 2021年4月1日
- 0件
四国厚生局が平成26年度に実施した個別指導において保険医療機関等に改善を求めた主な指摘事項を公開
四国厚生局が平成26年度に実施した個別指導において保険医療機関等に改善を求めた主な指摘事項を公開しています。 基本的なことからなかなか厳しいなあといったところまで、様々な内容が挙げられています。 自身 […]
- 2015年4月13日
- 2021年4月1日
- 0件
指定難病の選定状況4~第2次指定難病196疾患が選定
少し前になりますが、平成27年3月19日、第11回指定難病検討委員会が開催され、候補の615疾患中196疾患を指定難病とすべきという委員会の結論が出されました。 パブリックコメントの募集などを経て、7 […]
- 2015年3月24日
- 2021年4月1日
- 0件
指定難病の選定状況3~さらに44疾患の選定・390疾患の除外が決定
平成27年3月9日、医療費助成の対象となる指定難病を選定する「指定難病検討委員会(第10回)」が開催され、自己免疫性疾患や血液疾患などの44疾患を指定難病とすることが了承されました。 これで今までのも […]
- 2015年2月20日
- 2021年4月1日
- 2件
指定難病の選定状況2~さらに43疾患を選定
先日、指定難病の選定状況についてまとめたところでしたが、平成27年2月18日に第9回指定難病検討委員会が開催され、さらに43疾患が指定難病として了承されました。 今年の7月までに約200疾患が選定され […]
- 2015年2月16日
- 2021年4月1日
- 0件
指定難病の選定状況~指定難病と特定疾患
平成27年2月4日、第7回指定難病検討委員会が開催され、新たに41疾患が指定難病として了承されました。 さらに、2月13日には、第8回指定難病検討委員会が開催され、新たに43疾患が指定難病として了承さ […]