- 2021年12月10日
- 2021年12月12日
- 0件
令和3年12月10日に薬価収載のジェネリック医薬品【イーケプラ・ケアラム・ソタコール・パタノール点眼・エディロールAG・ザルティアAG・】
2021年12月10日、8月16日に承認された後発医薬品を中心とした医薬品が薬価収載されました。 薬価収載された品目は令和3年12月9日の官報(号外 第276号)に掲載されています。 今回、初登場とな […]
2021年12月10日、8月16日に承認された後発医薬品を中心とした医薬品が薬価収載されました。 薬価収載された品目は令和3年12月9日の官報(号外 第276号)に掲載されています。 今回、初登場とな […]
2021年6月18日、去る2月15日に承認された新規ジェネリック医薬品を中心とした様々な医薬品が薬価収載されました。 今回、新たに承認された後発医薬品はデュロキセチン(サインバルタ)、ジルムロ(ザクラ […]
2021年5月19日に薬価収載された新医薬品についてまとめます。 また、同時に薬価収載された再生医療等製品と、費用対効果により薬価の見直しを受けた品目についても紹介します。
2021年4月21日に薬価収載された新医薬品についてまとめます。 また、同時に薬価収載された再生医療等製品と、費用対効果により薬価の見直しを受けた品目についても紹介します。
2020年12月11に薬価収載された医薬品にいてまとめた記事です。メインは2020年8月に承認されたジェネリック 医薬品。リリカ、イクセロン/リバスタッチ、コンプラビンのジェネリックが薬価収載されました。そのほか収載されたAGや先発品の新規格、新剤形についてもまとめています。
2020年1月14日に承認された2つのHIV治療薬についてまとめた記事です。ピフェルトロ錠は他の非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)に対する耐性を獲得したHIVに対しても効果を発揮する新規 NNRTIです。ドウベイト配合錠は未治療のHIV感染症に対して、1回1錠、1日1回、食事のタイミングに関係なく服用することで治療を可能とする2剤レジメン(2DR)配合錠です。2020年1月15日の中医協で薬価が決定し、2020年1月22日に緊急薬価収載されます。
2019年12月13日に薬価収載されたジェネリック医薬品(後発医薬品)についてまとめた記事です。今回初めてジェネリックが登場するブデホル吸入粉末剤(シムビコートタービュヘイラー)、ブデゾニド吸入液(パルミコート吸入液)などについてまとめています。
2019年11月26日に薬価収載された医薬品についてまとめた記事です。主に報告品目として承認された医薬品が薬価収載されており、新規格、新剤形、バイオシミラーなどが薬価収載されています。各薬剤の特徴や薬価、発売日についてまとめています。
2019年11月19日に薬価収載された医薬品についてまとめた記事です。作用機序や特徴などの概略と発売日についてまとめています。11月13日の中医協で薬価収載が了承されましたが、その際に決定したキイトルーダの市場拡大再算定による薬価引き下げについてもまとめています。今回収載される新薬はアイベータ配合点眼液、イスパロクト静注用、エクフィナ錠、エベレンゾ錠、クリースビータ皮下注、コララン錠、トリンテリックス錠、ハルロピテープ、フィアスプ注 、ブリニューラ脳室内注射液、ベネクレクスタ錠、ポートラーザ点滴静注液、ラスビック錠、リティンパ耳科用250μgセットです。
2019年9月4日に薬価収載された医薬品とタグリッソの市場拡大再算定についてまとめます。薬価算定の内容に加えて各薬剤の特徴もまとめたのできっと読み応えがあると思います。新規成分:ヴァンフリタ、ロズリートレク(癌腫横断的適応)、オンパットロ(初のSiRNA治療薬)、デファイテリオ、ユルトミリス新規配合剤:ゾルトファイ(IDeg/Lira)、ビベスピエアロスフィア(LAMA/LABA)、ビレーズトリエアロスフィア(ICS/LAMA/LABA)新規格・新剤形:ミニリンメルト(適応追加に伴う新規格)、ロナセンテープ、アジマイシン点眼液、イナビル吸入懸濁用再生医療等製品:コラテジェン筋注用(初の遺伝子治療薬)