• 2023年2月16日
  • 2024年8月20日
  • 0件

令和5年2月15日に承認された後発品等【アジルバ・アトーゼット・イムセラ/ジレニア・セララ・タプロス・タプコム・タルセバ・ノベルジン・ムコスタ点眼・レブラミド・ロゼックス】

2023年2月15日付で新規後発医薬品が承認されています。 じほう社さんで承認一覧が公開されています。 じほう – 医療用後発医薬品として承認された医薬品について 今回、初めて参入となるの […]

  • 2022年9月4日
  • 2023年2月16日
  • 0件

令和4年8月15日に承認された後発品等【ネキシウム・レクサプロ・ケアラムAG・ルリコン・エディロール錠・ツートラム錠25mg・ボンビバ静注・キュビシン静注】

2022年8月15日付で新規後発医薬品が承認されています。 じほう社さんが公開している承認一覧はこちらです。 2022年8月15日付医薬品承認情報(承認簿).pdf 今回、初めて参入となるのは5製品( […]

  • 2022年6月18日
  • 2022年6月25日
  • 0件

【令和4年6月17日】新規薬価収載のジェネリック医薬品【フェブリク、ロトリガ、サムスカ、ヤーズ、トラマール、ロゼレム、エルカルチンFF】

2022年6月17日に新規後発医薬品の薬価収載が行われました。 今回の薬価収載は2022年2月15日に承認された後発医薬品が中心となっています。 薬価基準収載の内容については令和4年6月16日の官報( […]

  • 2022年3月6日
  • 2024年5月14日
  • 0件

【後発医薬品調剤体制加算】後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いの延長【調剤割合】

医薬品の供給不安定が続きますが、後発医薬品については特に影響を大きく受けています。 そのため、薬局が後発医薬品を推進して、患者さんも後発医薬品を選択しているにも関わらず、先発医薬品で調剤を行わざるを得 […]