- 2014年3月12日
- 2021年1月5日
- 0件
エネーボ配合経腸用液
平成26年2月24日の厚生労働省薬食審第一部会の承認了承品目に目を見張るものが! アボットから新規経腸栄養剤の登場です。 少し前にラコールの半固形剤が承認されていましたが、 ラ0 […]
平成26年2月24日の厚生労働省薬食審第一部会の承認了承品目に目を見張るものが! アボットから新規経腸栄養剤の登場です。 少し前にラコールの半固形剤が承認されていましたが、 ラ0 […]
2013年11月に再生医療法の成立と薬事法の改正が行われました。 薬事法は改正後、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(医薬品医療機器等法)という名称に変更されます。 2 […]
平成26年2月28日、薬食審第二部会でスミスリンローション5%の承認が了承されました。 スミスリンと言えば、OTCで発売されているスミスリンシャンプーとスミスリンパウダー。 もともとOTCにあった成分 […]
平成26年3月5日、2014診療報酬改定の官報が告示されました。 厚生労働省のホームページには資料と通知が掲載されています。 平成26年度診療報酬改定説明会(平成26年3月5日開催)資料等について 疑 […]
平成26年2月24日の厚生労働省薬食審第一部会で「グラッシュビスタ外用液剤」の承認が了承されました。 承認された効能・効果は「睫毛貧毛症」。要はまつ毛を伸ばす薬と言う訳です。 有効成分はビマトプロスト […]
平成26年3月1日から新薬14日間の投与制限が解除されました。 今回はなかなか大物揃いなんで患者さんの負担減が期待できます。 今まで二週間の投与制限がネックで使用を避けていた患者さんの使用も開始される […]
2014年度診療報酬改訂の中でも外来診療の最大の目玉となるのが地域包括診療。 主治医機能に関する改定です。 地域包括診療料と地域包括診療加算の二つが新設されます。 いずれも中小病院と診療所を対象にした […]
平成26年2月24日付、厚生労働省 薬事・食品衛生審議会の医薬品第一部会での承認が了承された医薬品。 今回、やけに降圧配合剤が多いんじゃない? なんと3種類も同時に承認される予定です。 はあ~・・・。 […]
どんどん登場するSGLT2阻害薬。 平成26年2月24日に厚生労働省 薬事・食品衛生審議会の医薬品第一部会で新たなSGLT2阻害薬の承認が了承されました。 今回は2成分、3薬品です。