- 2023年3月4日
- 2023年3月5日
- 0件
2023年度薬価改定についてのまとめ【令和5年度】
新旧薬価比較リスト 厚生労働省が公開している薬価についてのデータをもとに、新旧薬価(R5年度改定前後の薬価)を比較してみました。 Googleスプレッドシートで公開しているので自由にご利用ください。( […]
新旧薬価比較リスト 厚生労働省が公開している薬価についてのデータをもとに、新旧薬価(R5年度改定前後の薬価)を比較してみました。 Googleスプレッドシートで公開しているので自由にご利用ください。( […]
2022年診療報酬改定で追加された電子的保健医療情報活用加算(調剤管理料)ですが、存在したのは2022年4月〜9月末のわずか半年でした。 2022年9月末をもって電子的保健医療情報活用加算は廃止、20 […]
令和4年度診療報酬改定の疑義解釈として公開された資料のうち、調剤に関わる部分について、ぺんぎん薬剤師の考えをまとめていきます。 疑義解釈の公開に合わせて随時更新していきます。 現在は以下の資料について […]
3/4の通知に合わせてとりあえず修正した箇所 調剤管理料について(内服とそれ以外の違い) 調剤管理加算の施設基準 かかりつけ薬剤の代わりに対応できる薬剤師の施設基準 服用薬剤調整支援料2の施設基準 2 […]
1月10日の呟き 謎の予告 1/12の夜、お知らせがあります。 pic.twitter.com/C7XRRJD0gX — ぺんぎん薬剤師 (@penguin_pharm) January 10, 20 […]
昨年6月からエムスリーさんでコラムを連載させていただいています。 大変ご好評をいただいているとのことで、この度、新連載の機会をいただくことができました! 2022年1月4日から開始された新連載は「ぺん […]
少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 年明け早々、新型コロナウイルスについてはオミクロン株の拡散と合わせて第六波の兆しを見せています。 昨年末にラゲブリオが迅速承認され、新た […]
ぺんぎん薬剤師です。 ここではぺんぎん薬剤師のプロフィールについて色々まとめておきたいと思います。 ぺんぎん薬剤師の履歴書みたいなものです。 ぺんぎん薬剤師 もし、興味があれば読んでみてください Li […]
2021年9月21日、厚生労働省は「後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて」を公開しました。 今回の対応は、診療報酬上の特例に当たります。 後発医薬品の出荷停止や出荷調整が […]
2021年1月22日付の官報 号外(第14号)で、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公示されました。 その中で医薬品、医療機器等の品質、有 […]