薬剤師の脳みそ

  • お問い合わせ画面
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

キーワード

  1. 診療報酬改定
  2. 新薬
  3. ジェネリック
  4. COVID19
  5. 副作用

カテゴリー

タグ

自己紹介

ぺんぎん薬剤師

ぺんぎん薬剤師

薬剤師として薬局で働きながらメディカルライターとしてブログやTwitter、Facebook、Instagram等のSNSで薬や業界の情報を発信しています。 詳しい自己紹介はこちら(プロフィールページ)をクリック。 執筆依頼は「お問い合わせ」もしくは「SNSのDM」でお待ちしています。よろしくお願いします。 Amazonほしい物リスト公開しています。応援していただけると嬉しいです☺️

ぺんぎん薬剤師のSNS

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 3月    
  • 新着順
  • 人気順
    • 薬価収載
    • 医薬品流通
    • 販売中止
くすり・DI NO IMAGE
  • 2014年12月1日
  • 2021年1月7日
  • 0件

ネバナック懸濁性点眼液~白内障手術後の点眼液について

近隣の病院の採用薬品が変更になりました。 これまで、その病院では術後のNSAIDs点眼はジクロード点眼液を使用していたのですが、新しくネバナック懸濁性点眼液(一般名:ネパフェナク)が使用されることにな […]

続きを読む
承認 NO IMAGE
  • 2014年11月28日
  • 2021年1月7日
  • 3件

国内7製品目(6成分目)のSGLT2阻害剤ジャディアンス承認了承〜SGLT2阻害薬にはすでに配合剤の噂も?

日本ベーリンガーインゲルハイムが申請していたジャディアンス錠(一般名:エンパグリフロジン)が、平成26年11月21日に開催された厚生労働省 薬食審医薬品第一部会で了承されました。 ジャディアンスは日本 […]

続きを読む
脳みそ NO IMAGE
  • 2014年11月27日
  • 2021年1月17日
  • 1件

ACE阻害薬やARBを服用中のST合剤併用で突然死のリスク上昇

ACE阻害剤やARB服用中にST合剤を使用すると突然死を起こす可能性あり。 そんな内容がBMJ誌2014年10月30日号の論文で報告されました。

続きを読む
承認 NO IMAGE
  • 2014年11月26日
  • 2021年1月7日
  • 0件

タプコム配合点眼液発売開始

参天のMRさんが資料を持ってきました。 タプコム配合点眼液? あれ?まだ発売してなかったんだっけ?

続きを読む
承認
  • 2014年11月25日
  • 5件

タケキャブ(ボノプラザン)承認了承~新規酸関連疾患治療薬 P-CAB

平成26年12月26日に承認されたタケキャブ(一般名:ボノプラザン)。 プロトンポンプインヒビターの進化形とでも言うべき、カリウムイオン競合型アシッドブロッカーとなるこの薬について詳しくまとめてみます […]

続きを読む
新発売 NO IMAGE
  • 2014年11月21日
  • 2021年1月17日
  • 2件

カロナール錠500mg発売~肝機能障害とカロナールの歴史

解熱鎮痛剤の中でも比較的安全性が高く、小児から大人まで使用可能、市販薬としても広く普及しているアセトアミノフェン。 医療用の製剤としてはカロナールが代表的です。 そんなカロナールシリーズにカロナール錠 […]

続きを読む
脳みそ NO IMAGE
  • 2014年11月18日
  • 2021年1月7日
  • 0件

OTCロキソプロフェンは第1類のままに・・・。

今年の8月に指定第2類へのリスク区分変更が適当であるとされていたOTCロキソプロフェン(ロキソニンSなど)ですが、第1類へ据え置きということになったようです。

続きを読む
承認 NO IMAGE
  • 2014年11月7日
  • 2021年1月7日
  • 0件

イクセロンパッチ/リバスタッチパッチの新用法・用量申請

平成26年11月5日、ノバルティスファーマと小野薬品により、イクセロンパッチ/リバスタッチパッチ(一般名:リバスチグミン)の漸増期間を短くした新用法・用量の申請が行われました。

続きを読む
脳みそ NO IMAGE
  • 2014年11月3日
  • 2021年1月7日
  • 2件

四国厚生局が平成25年度個別指導での指摘事項を公開 その2

先日の記事の続きです。 今回は残りの部分をまとめます。

続きを読む
承認 NO IMAGE
  • 2014年11月1日
  • 2021年1月7日
  • 9件

パリエットの新剤型と低用量アスピリン服用時の適応 追加了承~PPIの適応まとめ

平成26年10月29日の厚労省 薬食審医薬品第一部会。 パリエット(一般名:ラベプラゾール)に「低用量アスピリン投与時における胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制」の効能・効果が追加されます。 それと同 […]

続きを読む
  • Prev
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • Next
m3.comさんでコラム連載中です!
m3.comさんで中医協に関するコラム連載中です!

スマホで閲覧したい方はこちら

QRコード
アスヤクLABOさんでコラム連載中です!
医療用医薬品情報提供データベースDrugShotage.jp
医薬品供給不安の解消を目指します

EPARKで連載してます(現在休止中)

THINK CUBEで連載中!
DSJPは一般社団法人asTasが運営しています
  • お問い合わせ画面
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2014 ぴーらぼ inc.
  • ホーム
  • TOPへ