SEARCH

「ジェネリック」の検索結果111件

  • 2020年10月20日
  • 2021年10月18日
  • 0件

【販売中止】製造中止となって失われた医薬品たち【名称変更】

製造中止となった結果、販売中止となってしまい、薬価からも削除された医薬品について記録する記事です。 全部まとめようとするとキリがないので(個人的に)有名なものを集めています。 そういえばこんな薬が発売されていたなあと思い出してあげてくださいw

  • 2020年10月8日
  • 2022年4月16日
  • 0件

【メルビンの思い出】メトグルコとグリコランと乳酸アシドーシス【メトホルミン】

2014年当時の記事ですが、当時の状況を記録するために加筆しながら残しています。 メルビンからメトグルコに医薬品名が切り替わった時、名称以外の何が違ったのかについてまとめている記事です。 メトホルミンと乳酸アシドーシスについても詳しくまとめています。

  • 2020年6月18日
  • 2021年6月17日
  • 2件

令和2年2月17日に承認されたジェネリック医薬品【エディロール、レミニール、セレコックス、アボルブ、ビビアント、メマリー、ザイザル】

2020年2月17日付で承認された後発医薬品についてまとめます。 今回承認された後発品は順調にいけば6月に薬価収載、発売される予定です。 2020.2.25 メーカーに修正を加えて完全版としました。そ […]

  • 2020年3月8日
  • 2021年4月5日
  • 4件

令和2年(2020年)調剤報酬改定のまとめとわかりやすい解説

2020年3月5日に正式に告示された調剤報酬改定(診療報酬改定の調剤部分)についてまとめた記事です。 今回の改定全体をまとめています。 今回はじめて改定を経験する新人薬剤師の方にもわかりやすく理解してもらえるよう、できるだけ簡単にまとめています。

  • 2020年1月19日
  • 2021年4月5日
  • 0件

HIVの基礎知識と抗HIV薬の分類・一覧・作用機序

現在日本で使われている抗HIV薬について、初心者向にわかりやすくまとめました。 HIVについての基礎知識から、NRTI、NNRTI、PI、INSTI、CCR5阻害薬の作用機序、現在開発中の長時間作用型抗HIV薬やカプシド阻害薬についても解説しています。 それぞれの薬剤の違いや特徴についても比較してまとめています。

  • 2019年12月18日
  • 2021年4月1日
  • 0件

令和元年12月13日に薬価収載されたジェネリック医薬品【イメンド、シムビコート、パルミコート】

2019年12月13日に薬価収載されたジェネリック医薬品(後発医薬品)についてまとめた記事です。今回初めてジェネリックが登場するブデホル吸入粉末剤(シムビコートタービュヘイラー)、ブデゾニド吸入液(パルミコート吸入液)などについてまとめています。

  • 2019年12月3日
  • 2021年1月17日
  • 0件

ニザチジンカプセル「オーハラ」とアシノン錠 75mgの自主回収〜ラニチジン製剤からニザチジン製剤に拡大?

2019年9月末から始まった全てのラニチジン製剤の自主回収。原薬へのNDMAの混入がその原因ですが、類似した構造を持つニザチジンについても調査が行われています。その結果、ニザチジンカプセル「オーハラ」(2019.10.23)とアシノン錠 75mg(2019.12.3)が自主回収(クラスI)となりました。その経緯についてまとめます。