- 2015年7月8日
- 2021年4月4日
- 2件
サイレースとロヒプノールが青くなる!?
この記事は2015年7月に作成したものです。 今や青いのが当たり前ですし、ロヒプノールはもう販売されていませんね。 向精神薬第2類として、流通や管理が厳しく規制されているサイレース、ロヒプノール(一般 […]
この記事は2015年7月に作成したものです。 今や青いのが当たり前ですし、ロヒプノールはもう販売されていませんね。 向精神薬第2類として、流通や管理が厳しく規制されているサイレース、ロヒプノール(一般 […]
いよいよ、明日、平成27年6月19日、クロピドグレル(先発:プラビックス)、ナフトピジル(先発:フリバス)、メトホルミンMT(先発:メトグルコ)、レトロゾール(先発:フェマーラ)、ゾルミトリプタンOD […]
この記事は2015年6月に作成したものです。 その後、出荷調整は解除されました。 参天製薬のリボスチン点眼液0.025%(一般名:レボカバスチン塩酸塩)が出荷停止となったという情報が入ってきました。 […]
現在は基本的に、『一般名+「メーカー名」』という形で命名されているジェネリック医薬品(後発医薬品)ですが、配合剤の場合は命名に困ってしまいます。 そのため、日本ジェネリック医薬品学会では統一ブランド名 […]
平成27年4月23日、厚労省医薬食品局は、新たな「重大な副作用」が確認された医療用薬について、添付文書の改訂を指示しました。 今回、改訂が指示された医薬品のうち、薬局で使用されるものは、アジルバ、プラ […]
平成27年3月12日、緑内障・高眼圧症治療薬のコソプトミニ配合点眼液(一般名:ドルゾラミド塩酸塩/チモロールマレイン酸塩)が承認されました。 既存のコソプト点眼液との違いは、ベンザルコニウム塩化物等の […]
平成27年2月19日、ファイザーがプロペシア(一般名:フィナステリド)のジェネリックの承認を取得しました。 フィナステリドの後発医薬品は初めてになります。
昨日の続きになります。 平成27年2月16日、新規後発医薬品が承認されたことは昨日まとめましたが、先発医薬品・後発医薬品の新剤型や新規格についても興味深いものが承認されています。
平成27年2月16日、プラビックス(一般名:クロピドグレル)、メトグルコ(一般名:メトホルミン塩酸塩MT)フリバス(一般名:ナフトピジル)、フェマーラ(一般名:レトロゾール)、ゾーミッグ(一般名:ゾル […]
少し前に2015年に発売が予定されている新規ジェネリック医薬品に関する記事を書きました。 このうち、プラビックス(一般名:クロピドグレル)について気になる話があるのでまとめておきます。