- 2018年4月17日
- 2021年1月10日
- 0件
平成30年4月18日に薬価収載された医薬品一覧
2018年4月11日、厚労省の中医協・総会で新規医薬品の薬価が決定し、4月18日に薬価収載されました。 エビリファイと比較してアカシジア等の副作用が少ないとされる新規統合失調治療薬レキサルティ ゼチー […]
2018年4月11日、厚労省の中医協・総会で新規医薬品の薬価が決定し、4月18日に薬価収載されました。 エビリファイと比較してアカシジア等の副作用が少ないとされる新規統合失調治療薬レキサルティ ゼチー […]
平成30年度(2018年度)の在宅に関する改定についてまとめます。今回は調剤報酬だけでなく介護報酬の改定も行われるダブル改定です。在宅関連の内容が統一されるかと思いきや、そうでない部分も意外と多くあり […]
平成30年度(2018年度)調剤報酬改定での後発医薬品に関する改定についてまとめます。 後発医薬品に関する改定の主な内容は以下の通りです。 後発医薬品調剤体制加算が2段階→3段階に 算定に必要なGE数 […]
(この記事は平成30年4月1に投稿したものなので、平成30年度診療報酬改定に関する施設基準の届出はすでに締め切られています) 明日からいよいよ調剤報酬改定後の業務が始まりますね。 (一部の方は今日から […]
いよいよ来週から改定!という週末になって疑義解釈その1が公開されましたね・・・。 疑義解釈資料の送付について(その1)/事務連絡 平成30年3月30日 棚卸準備で疲れた体に鞭打ちながら読んでみました。 […]
平成30年度(2018年度)調剤報酬改定での薬剤服用歴管理指導料に関する改定についてまとめます。 薬歴に関する改定の主な内容は以下の通りです。 薬剤服用歴管理指導料 平成28年度 平成30年度 1(6 […]
平成30年3月20日、厚生労働省医薬・生活衛生局は、新たな副作用が確認された医薬品について、添付文書の使用上の注意を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知しました。 今回は7つの成分に対して以下のような […]
平成30年3月5日、厚生労働省は平成30年度診療報酬改定説明会を開催し、関連する告示、通知を同日付けで発出しました。 これにより、平成30年度調剤報酬改定の内容のほとんどが明確になりました。 今回は、 […]
平成30年2月23日、新規作用機序を持つインフルエンザ治療薬ゾフルーザ(成分名:バロキサビルマルボキシル)が承認されました。 この薬は先駆け審査指定制度の対象となっており、平成29年10月25日の申請 […]
平成30年2月7日、厚生労働省の中央社会保険医療協議会(中医協)は2018年度診療報酬改定案を了承し、加藤勝信厚生労働相に答申しました。 個別の改定項目については少しずつまとめて行こうと思います。 今 […]